MENU
  • Gadget
    • カメラ
  • Apple
  • Entertainment
    • ゲーム
      • Final Fantasy 8
      • ポケモンBW2
    • 音楽
  • Trip
Dandyism Online
  • Gadget
    • カメラ
  • Apple
  • Entertainment
    • ゲーム
      • Final Fantasy 8
      • ポケモンBW2
    • 音楽
  • Trip
お問い合わせ
Dandyism Online
  • Gadget
    • カメラ
  • Apple
  • Entertainment
    • ゲーム
      • Final Fantasy 8
      • ポケモンBW2
    • 音楽
  • Trip
  1. ホーム
  2. ダンディズム
  3. 【1人では辿り着けない場所へ】集団行動嫌いの僕はビジネスコミュニティの居心地が最高に好きだ

【1人では辿り着けない場所へ】集団行動嫌いの僕はビジネスコミュニティの居心地が最高に好きだ

2018 8/19
ダンディズム ビジネス ブログ ライフスタイル 仕事術
コミュニティ ビジネスハック ライフハック 働き方 生き方 銀河式ダンディズム
2018年8月19日

集団行動って疲れる。1人がラクだ

それに群れずに自由気ままな一匹狼ってなんかカッコよくね? 他人に頼らない感じとか。

僕は子供の頃から1人の時間が好きだった。逆に大勢でワイワイしている場所は嫌いだから静かな場所へ移動したりしてた。

それにDJを始めた時やブログを始めた時も、WEBデザインを始めた時も誰にも教わらずに独学で勉強して、知識や技術を身につけてきた。でも今になって思えばこれってすごく効率が悪いと思う。

独学ってすごい。独学ってかっこいい。

そんなことは全くない。僕はビジネスコミュニティに所属し、メンバーの仲間達と情報交換し、切磋琢磨し、お互いを尊敬し合い、ビジネスを楽しみながら毎日を送っている。

今回は、今でも1人行動が好きな僕が、なぜコミュニティを大事にしているのかという話をしようと思う。まぁ、サクッと話すなら「集団行動が嫌いなんじゃなくて気の合わない奴らと過ごす時間が嫌いだ」ってこと。

もし今キミが暇してるならゴロゴロ横になりながらでも読んでみてよ。読み終えた頃にはきっと起き上がると思うけどね。

目次

ビジネスとか言って遊んでるだけじゃん。それで稼げるとか生活できるとか怪しい

僕らのことをよく知らない奴らは、そんな僕らの姿をSNSで見てきっとこう思うだろう。確かに遊んでると言えば遊んでるのかもしれない。

写真はちょうど1ヶ月前、コミュニティの仲間達との2泊3日の熱海合宿に参加した時のものだ。場所は『大月ホテル和風館』。

熱海サンビーチから徒歩5分ほどの立地にある温泉宿だ。

温泉に入り、美味い料理を食べ、美味い酒を呑む。

お昼は商店街へランチに出てみたりもする。ほらね、遊んでるってかただの旅行じゃん。

俺らは遊びながら仕事してるけど、お前らは本当にただ遊んでるだけ

この違いわかる? 今回の宿での過ごし方はキミらと大差ない。

もちろん上の写真のようにみんなで勉強もする。てか実際ずっと勉強だったけど。

でも僕らはこうやって得た知識をどうやって自分のコンテンツに落とし込むか考えに考えてる。僕のように記事にしたりね。

「ただ遊んでるだけ」と思うなら自分の旅行記をブログ記事に書いてみればいい。もちろんただ書くだけだとそれは「日記」だ。

日記との違いを教えろ? それを聞かなきゃならない時点で「ただ遊んでるだけ」じゃないんじゃないの?

でもね、これを楽しみながらやることでブログは飛躍的に面白くなるよ。だから僕らは「遊んでるように見える」の。

合宿中の一コマ。立ってるのはBUYMAのコンサルタントで愛妻家の宇野さん。

なんで立ってると思う? 何かを発言してるからじゃないよ。

「座ってると寝ちゃいそうなんで立ってます」って言って立ってるの。それもそのはずで、前日みんなが寝た後に1人で深夜4時手前まで作業してたからね。

寝不足だし昼ごはん食べた後だから睡魔のピークだと思う。キミらなら授業中どうやったらバレない態勢で寝られるかとか考えるんじゃない?

飲みながら談笑していても内容は常にビジネスの話

夕食食べた後。コンビニで買ってきたワインを飲みながらも仕事の話で盛り上がる。

女性連中も部屋からパソコンを持ってきて自分の作業したり、仲間の相談にみんなで意見を出し合ったり。こういった時間は本当に貴重で充実した時間だ。

何が言いたいかわかる?

「自分の夢や目標を一緒に語り合い、人の夢や目標に対して応援し合える仲間との時間なら2泊3日でも足りないほど楽しい」のだよ。だからキミらも積極的に自分がどうしたいのかを発信してほしい。

なんか恥ずかしい?

そんなの最初だけだ。それに対してあれこれ言ってくるやつとは距離をおけ。

そいつらからそのうち自然と離れてくよ。そして逆に「いいねー」なんて言ってくる連中が集まってくる。

そういった人脈を大事にしろ。学校生活を共にしたぐらいじゃ一生の付き合いにはなり得ない。

小学校・中学校と9年間共に過ごしても高校になれば付き合う人間が変わるし、大学になればさらに変わる。社会人になればまた変わる。

もちろんずっとツルみ続ける親友と呼べる仲間もいるだろうけどね。付き合う人間は自分の意思できちんと選べ。

無理に我慢することなんてない。

メンバーの1人と合宿で初対面からのサシで食事へ

写真は僕の自宅で作業に励む音楽エンターテイナーのヒロキくん。合宿で初対面だったのに3日後には僕の家にいる笑

ぶっちゃけ昔ならあり得なかった。なぜなら僕は1人が好きすぎる故に、僕にとって自宅は聖域であって他人を入れる場所ではなかったからだ。

なのに出会って3日の人を自宅に招いている。それどころか会う前から、自分の職場でもあるレストラン『葉山』及びバー『BREEZE BLUE』で食事を奢ると約束もしていたぐらいだ。

はっきり言って葉山の料理は安くはない。だけど僕には1つの狙いがあった。

「情報発信コミュニティで知り合ったんだから、葉山についても発信してくれるかも」と。

そして僕がそう促したわけでもないのに、ヒロキくんは自身のブログで応えてくれた。

fa-check-square-o

チェック

【コミュニティメンバーに鬼接待していただいた。静岡沼津の天亭 葉山に学ぶブランディング】

これだからコミュニティは最高なのだ。これだから自身の価値観を発信していく必要があるのだ。

ダンディなビジネスマンとして通す筋

僕はフリーランスのブロガーであり、ライターであり、WEBデザイナーであり、アパレルバイヤーである。細かく言うとそれ以外にもあるけど、同時にサラリーマンでもある。

自分のビジネスで利益を生むことはもちろんだが、会社から給料をもらっている以上は、会社にも貢献しなければならない。会社への貢献というのは「作業をする」ことではなく「利益を上げること」だ。

今回の合宿に参加するために会社には休みをもらい、代わりに上司に出勤してもらった。休みをもらっておいて店に来るのもどうかと思う部分もあるが、その旨も上司に伝えると快諾してもらえた。

僕が店に来ることで会社は

  • 2人分の食事代
  • ヒロキくんがブログ記事にしてくれることによる、僕の届かない範囲へのアプローチ

を得られたわけだ。会社を自己都合で巻き込んだ分、やれることで還元する。

ブログはキミにとって最高の環境を引き寄せる最強のツールになる

最初に戻るけど「気の合わない奴らと過ごす時間」ってのは本当に苦痛だ。時間の無駄にしか感じないし、ストレスだらけ。

逆に「気の合う奴らと過ごす時間」ってのは本当に有意義だ。何時間でも語ってられる。

好きなことについて話すだけだって面白いのに、それがお互いの人生をかけた最大級のプロジェクトの話なんだから面白くないわけがない。ロマンがあるだろ?

キミらがこれから生涯をかけて付き合うのは

  • 人の夢や挑戦にあれこれとやかくいう人?
  • それとも一緒に挑戦する人?

三島の未来を担うみんな、僕とともに世界的に模範となるようなダンディでクリエイティブなビジネスマンになって、世界を平和にしようじゃないか。

お問い合わせや質問はこちらからお気軽に

fa-facebookFacebook
fa-twitterTwitter
fa-envelope-oメール
ダンディズム ビジネス ブログ ライフスタイル 仕事術
コミュニティ ビジネスハック ライフハック 働き方 生き方 銀河式ダンディズム

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @@ginga_noguchi
よかったらシェアしてね!
  • 数年ぶりに健康診断を受けたら公式にデブと認定されたからダイエット宣言して追い込むことにした
  • 最新iPhone発表直前にXに買い換え!ビジネスとブログ運営に最適な神アプリを60個以上インストール

この記事を書いた人

野口 銀河のアバター 野口 銀河 代表取締役

PC11株式会社代表取締役。静岡県三島市在住。沼津市でステーキハウス&レストラン「鉄板焼葉山」を経営し、そのノウハウを活かして飲食店専門のWEB集客支援サービスを展開。さらにその傍らで地元ポータルサイト「伊豆駿東まっぷ」や音楽ポータルサイト「KICROSS」などのブログを運営。個人では「ダンディなライフスタイル」をテーマにブログやYouTubeでも情報を発信している。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 生産性・仕事の作業効率化におすすめのスケジュール・タスク管理方法
    2022年2月25日
  • これから飲食店を法人経営する社長のための会社設立手順
    2020年2月16日
  • 【BUYMA(バイマ)外注化】出品担当さんの募集方法と効率・スピードを上げるコツ
    2018年12月15日
  • 現地へ足を運ぶなら必ず事前に予習しておけ!得られる情報とアウトプットの質が段違いだぞ
    2018年9月27日
  • 【仲間との再会】パリ旅における極上の祝杯!隠し味の死に物狂いの努力と葛藤がさらに酔わせる
    2018年9月23日
  • 【フランスパリ旅1日目】静岡三島から羽田・CDG空港・パリ市内への移動(フライト・タクシー・散歩)まとめ
    2018年9月20日
  • 数年ぶりに健康診断を受けたら公式にデブと認定されたからダイエット宣言して追い込むことにした
    2018年7月9日
  • 筋トレ効果アップ!オススメのプロテインやサプリメントの種類と摂取タイミングを解説
    2018年5月17日
カテゴリー
  • Apple (1)
    • Mac (1)
  • IT・ガジェット (3)
    • カメラ (1)
      • 撮影機材 (1)
  • アウト (3)
  • インターネット・通信 (1)
    • 格安SIM (1)
  • エンタメ (14)
    • ゲーム (7)
      • Final Fantasy 8 (6)
      • ポケモンBW2 (1)
    • 映画・ドラマ (3)
    • 本・書籍 (3)
    • 音楽 (3)
  • ゲーム (22)
  • コンテンツ制作 (1)
    • レビュー (1)
  • ダンディズム (15)
    • ファッション (10)
      • アイテム・名品 (3)
  • ニュース (2)
  • ビジネス (9)
    • お金 (4)
      • クレジットカード (4)
    • 言語 (1)
      • 英語 (1)
  • ブログ (4)
  • ライフスタイル (10)
    • スポーツ (3)
    • 仕事術 (3)
    • 健康・筋トレ (4)
    • 夢・目標 (3)
  • 副業 (3)
    • BUYMA (3)
  • 旅 (19)
    • グルメ (1)
    • ホテル・旅館 (2)
    • 観光名所・自然 (14)
  • 静岡創生 (2)
タグ
A8.net (2) ANA (3) BAYSIDE BOOGIE (2) BUYMA (2) FF8 (3) iPhone (2) JAL (2) JCB (3) pickup (4) Pop (2) SPG (2) ただの日記 (2) アメックス (2) イギリス (3) インスタ映え (2) タスク管理 (2) ダイエット (4) バイヤー (2) パリ (4) ビジネスハック (2) フランス (5) マイルが貯まる (2) ヨーロッパ (2) ライフハック (2) レジャースポット (2) ロンドン (2) 世界遺産 (2) 九州 (2) 作業効率化 (4) 小説 (3) 山中湖 (2) 山梨県 (2) 撮影スポット (2) 旅日記 (2) 映画 (2) 桜 (2) 沼津市 (2) 海外旅行 (4) 生き方 (2) 神奈川県 (2) 筋トレ (4) 箱根 (2) 芦ノ湖 (2) 陸マイラー (4) 静岡県 (2)
Popular Posts
  • FF8を全力で楽しむ最強のストーリー攻略チャート1:オープニング ~ 炎の洞窟
    Final Fantasy 8 16288
  • FF8を全力で楽しむ最強のストーリー攻略チャート2:SeeD試験の前準備
    Final Fantasy 8 7837
  • FF8を全力で楽しむ最強のストーリー攻略チャート4:電波塔攻略とドール撤退
    Final Fantasy 8 5983
  • FF8を全力で楽しむ最強のストーリー攻略チャート3:SeeD試験開始とサイファー稼ぎ
    Final Fantasy 8 5695
  • FF8を全力で楽しむ最強のストーリー攻略チャート6:SeeD初任務の命令とG.F.ディアボロスの入手
    Final Fantasy 8 4640
目次
  • トップページ
  • ブログ
  • このブログについて
  • 商品レビュー依頼について

© 2019 Dandyism Online produced by PC11 Inc.

目次