FF8を全力で楽しむ最強のストーリー攻略チャート2:SeeD試験の前準備

こんにちは。銀河(@ginga_noguchi)です。
前回のチャートではプレイ開始から数時間してようやくイフリートを倒しました。今回は「ガーデンに帰って制服に着替えてロビーに集合」という普通なら3分で済むところを、数時間かけて入念に進めていきます。
まぁ、ひたすらAP稼ぎとカードバトルということですな。
炎の洞窟
イフリートを倒して無事に課題クリアとなったのでガーデンへ戻りたいところですが、その前に再び強化作業を行います。
目的:「コキュートスのカード」を30枚集める

2匹ともカード変化時のレア枠がLv. 6のコキュートスで、このカードは1枚でホーリーストーン10個になり、さらにホーリーストーンは1個でから生命魔法精製(今はまだ覚えられない)でホーリー1つになります。つまりホーリー100個を3人分ですね。
カード | 枚数 | 精製アイテム | 個数 | 精製魔法 | 個数 |
---|---|---|---|---|---|
コキュートス | 30 | ホーリーストーン | 300 | ホーリー | 300 |
ボムの狩り方
ボムはスコールの力にウォータ100個をジャンクションした状態でトリガーを引かずに攻撃することで倒さずにHPを削れます。
ブレルの狩り方
ブレルはHPが低いので通常攻撃だと一撃で倒してしまいます。スコールのファイアやサンダーなどの魔法を1~2回当てればカードにさせられます。
キスティスはHPJがあるのでそこまで減らないと思いますが、スコールはHPが低いのでブエルの魔法で簡単にピンチになります。ポーションでも回復できますが、FF8はモンスターを倒してもお金を稼げないので、SeeDになってお給料を貰えるようになるまで持ち金が少ないです。
ケアルはバラムの港の隠しポイントでドローできますのでケアルで回復しましょう。全体で回復させたくなったらポーションなら200Gに対し、バラムのホテルであれば一泊100Gで全回復できます。
寮で休もうとバラムガーデンへ戻るとストーリーが進行し、キスティスと別れてしまうのでバラムガーデンへは絶対に戻らないでください。
コキュートスのカードに変化させることが目的ですが、レアカードになるのはおよそ1/16です(体感ではもっと低い)。おそらくコキュートスのカードを30枚集める前にブレルもボムも100枚に到達します。
カードが100枚になると通常のカードには変化させられないので「カードにできない」または「miss」となります。それでもカードコマンドを続けると1/16のレアカード変化判定のときだけ成功して確実にコキュートスのカードが手に入るようになります。

ここまでの努力が無駄にならないよう必ずセーブしておきましょう
バラム・アルクラド平野
コキュートスのカード30枚を集めてもまだガーデンへは戻りません。炎の洞窟とバラムガーデンの間にある森の中で一仕事します。
目的:イフリートに「力ボーナス」と「炎魔法精製」を習得させる
カード | 枚数 | 精製アイテム | 個数 | 精製魔法 | 個数 |
---|---|---|---|---|---|
アビスウォーム | 5 | 風車 | 5 | トルネド | 100 |
ブリッツ | 5 | ダイナモ石 | 5 | サンダガ | 100 |
ゴージュシール | 5 | 北極の風 | 5 | ブリザガ | 100 |

アルケオダイノスに大きなダメージを与えられるようになります。

- 力+20%(60)
- 力+40%(120)
- 属性攻撃J(160)
- 力ボーナス(100)必須
- 属性攻撃J(160)
- 力+40%(120)
- 炎魔法精製(30)必須
- HPJ(50)
「力ボーナス」と「炎魔法精製」は必須。余裕があればHPJまでいけるとさらにいいです。

森に出現するアルケオダイノスはAP10獲得できます。力ボーナスと炎魔法精製習得までの必要APは合計で470なので最低でもアルケオダイノスを47体、HPJまで覚えさせる場合はさらに+5体狩る必要があります。
森に出現するケダチクは雑魚なのにAP2を獲得できます。通常攻撃では一撃で倒してしまいますが、ファイア等の弱い魔法ならば倒さずに弱らせることが可能です。
ただし、残りHPが少なくなるとバーサク状態になる「超振動」を使ってきます。バーサク状態になると意に反して攻撃してしまって倒してしまうのでアルケオダイノス以外は逃げることをおすすめします。
ここまでの努力が無駄にならないよう必ずセーブしておきましょう
バラムガーデン
やっと戻ってきました。キスティスと別れ「部屋で静服に着替えて1階のロビーに集合」と言われますが、その前にひたすらカードバトルを行います。
目的:「ルブルムドラゴンのカード」を150枚集める
集めるカードは以下の通り。バトルの相手もチャート1と同じで大丈夫です。
- バラムガーデン食堂のトゥリープFC会員01番(Lv.2・5)
- バラムの街の港にいる学生(Lv. 3・4・5)
- 犬の散歩のおねーちゃん(Lv. 1・2・3・4・5)
カード | 枚数 | 精製アイテム | 個数 | 用途 |
---|---|---|---|---|
キマイラブレイン | 160 | 復活の指輪 | 15 | アレイズ × 300 G.F.が「HP+20%」を覚える |
メルトドラゴン | 45 | 赤い牙 | 15 | ファイガ × 300 |
ルブルムドラゴン | 150 | 火竜の牙 | 15 | フレア × 300 |
使用してくるカードはランダムですが、体感ではルブルムドラゴン150枚が1番遠いです。ルブルムドラゴンのカード10枚で火竜の牙が1枚。
火竜の牙1枚でフレアが20個できるので、3人分だとルブルムドラゴンのカードが150枚必要になります。同様にキマイラブレインもアレイズ3人分に150枚、それとは別に復活の指輪1つで任意のG.F.に「HP +20%」のアビリティを覚えさせたいので160枚集めます。
同じカードは100枚までしか持てませんので100枚になったらカード変化でアイテムに変えておきます。


【次回】SeeD実施試験とサイファー稼ぎ
ようやく本編手前であるSeed実施試験ですがここでもすぐにストーリーを進めず一仕事。いわゆる「サイファー稼ぎ」でG.F.のレベルとアビリティを全習得させますよ。