MENU
  • IT・ガジェット
    • レビュー
    • カメラ
  • WEB制作
    • WordPress
      • テーマ
      • プラグイン
    • ブログ
      • ライティング
  • エンタメ
    • ゲーム
      • Final Fantasy 8
    • 映画・ドラマ
    • 本・書籍
    • 音楽
  • ダンディズム
    • ファッション
      • アイテム・名品
    • アウトドア
    • スポーツ
    • 言語
      • 英語
    • 健康・筋トレ
    • 夢・目標
  • ビジネス
    • 仕事術
    • 副業
      • BUYMA
    • お金
      • クレジットカード
  • 旅
    • グルメ
    • ホテル・旅館
    • 観光名所・自然
  • 静岡創生
ダンディになりたい新設社長銀河のブログ
Dandyism Online
  • IT・ガジェット
    • レビュー
    • カメラ
  • WEB制作
    • WordPress
      • テーマ
      • プラグイン
    • ブログ
      • ライティング
  • エンタメ
    • ゲーム
      • Final Fantasy 8
    • 映画・ドラマ
    • 本・書籍
    • 音楽
  • ダンディズム
    • ファッション
      • アイテム・名品
    • アウトドア
    • スポーツ
    • 言語
      • 英語
    • 健康・筋トレ
    • 夢・目標
  • ビジネス
    • 仕事術
    • 副業
      • BUYMA
    • お金
      • クレジットカード
  • 旅
    • グルメ
    • ホテル・旅館
    • 観光名所・自然
  • 静岡創生
Dandyism Online
  • IT・ガジェット
    • レビュー
    • カメラ
  • WEB制作
    • WordPress
      • テーマ
      • プラグイン
    • ブログ
      • ライティング
  • エンタメ
    • ゲーム
      • Final Fantasy 8
    • 映画・ドラマ
    • 本・書籍
    • 音楽
  • ダンディズム
    • ファッション
      • アイテム・名品
    • アウトドア
    • スポーツ
    • 言語
      • 英語
    • 健康・筋トレ
    • 夢・目標
  • ビジネス
    • 仕事術
    • 副業
      • BUYMA
    • お金
      • クレジットカード
  • 旅
    • グルメ
    • ホテル・旅館
    • 観光名所・自然
  • 静岡創生
  1. ホーム
  2. WEB制作
  3. WordPress
  4. 絶対に先にやっておけ!エックスサーバーを使えばWordPressの常時SSL接続化は無料で簡単

絶対に先にやっておけ!エックスサーバーを使えばWordPressの常時SSL接続化は無料で簡単

2018 8/12
WEB制作 WordPress
SEO SEO対策 SSL エックスサーバー
2018年8月11日 2018年8月12日
野口 銀河
URLをコピーする
URLをコピーしました!

よお、お疲れ様。今日も来たね。

WordPressのブログを開設するのが初めてのみんな用のこのマニュアルだが、前回で無事にWordPressのインストールを完了し、管理画面と世界で1つだけの自分のドメインによる自分のブログサイトを拝めたはずだ。

記事を書いたりデザインを変えたりテーマをインストールしたり、色々とやりたいことが出てきているとは思うが、まだ我慢して今日は「常時SSL接続する設定」を行う。何度も言うがこのタイミングでやったほうがいいからここで記事にしているのだ。

先延ばしにすると後で面倒になるからね。ということで「エックスサーバーにおける常時SSL接続化する設定方法」をお伝えしていく。

ではいくぞ。

目次

最強最速のブログ開設手順

fa-check

チェック

  1. 人生を楽しむためにブログを始めてみる
  2. メインブラウザに使うグーグルクロームをインストール
  3. メールボックスに使うGメールを取得
  4. 嫌なことは一気にやる!ドメインとサーバーの契約
  5. 独自ドメインのメールアドレスを作り、Gメールで管理する
  6. いよいよWordPressのインストール!ただ実際は一瞬であっけなく終わります
  7. 今ここ絶対に最初にやっておいた方がいいSSL設定!SEOにも有効ですよ
  8. 記事書いたりカスタマイズする前にやっておきたい初期設定
  9. WordPressブログ開設おめでとう!ここからは中級コースの記事へ

作業ステップの目次に戻りたくなったら別記事「WordPress歴10年、これまで20サイト以上作った俺がまとめる最強最速のブログ開設手順」に全行程を載せてある。

fa-asl-interpreting

関連記事

[getpost id=”2119″]

必須設定のSSL / TLSって何?その違いとは?

難しい話になるから細かく覚えておく必要はないけど、SSLとは(Secure Sockets Layer)の略でインターネット通信を安全に行うためのセキュリティのことだ。インターネットがこんなに普及する前って、セキュリティに対する配慮が少なかったから、専門知識のある第三者が覗こうと思えば覗けてしまう状態だったんだよね。(現在も安全とは言い切れない)

で、特にインターネットが普及してきた1995年あたりにセキュリティ強化のために開発されたのがSSL。難しい話すると長くなるからやめるけどTLSはその後継だと認識してもらえればOKだ。

でもTLSよりもSSLの方が馴染みがあるから、今でもhttps化=SSL化と言ってるよ。つまりSSLとTLSに違いはない。

とりあえずURLがhttp://ではなく、https://になっていればSSL / TLS化してる状態ってことだね。

2018年7月から未設定だと警告が出現する?

2018年7月。グーグルが提供するブラウザ『Google Chrome』の最新バージョンである68からは、常時SSL化されていないすべてのサイトに対し警告を表示するという情報があった。

執筆時(2018年8月10日時点)は僕もクロームを最新バージョンにアップデートし、色々なサイトを見て回った。「警告」というとかなり深刻な表示をされるかと思ったが、SSL化されていないサイトでは以下のように表示される。

▲URLの頭に「保護されていない通信」と表示されているのがわかるよね?

▲常時SSL接続化されているとこのように「保護された通信」と表示されるよ。

今までなら大事な部分だけ、これからは常時SSL接続

SSLの設定はサイト全体で行うことは少なかった。要は

  • オンラインショップなどのECサイトで、クレジットカード情報を入力するページ
  • 問い合わせフォームなどで個人情報を入力するページ
  • パスワードなどを含むログインページ

など、必要箇所を部分的にSSL化してあれば、サイトのトップページやブログ記事ページなんかは必要なかったんだよね。
でもこれからは違う。サイト自体が文字通り「常時」SSL接続していない限り「保護されていない通信」が表示され続ける。

SSL化の設定は難しくない。ただしページ数が多いとそのぶん手間も増える。

ブログ開設当初であればページ数が少ないので、可能な限り早めにやっておいた方がいいよ。つまりこれを読んでいる今。

常時SSL化するやり方図解(エックスサーバー)

では実際に常時SSL接続するための設定方法を図解していこう。今回の説明もサーバーは僕がメインで使っているエックスサーバーだ。

ちなみに過去記事『【WordpRess初心者最初の関門】キャッシュバックで初期費用を抑えるおすすめのドメインとサーバーの取得方法』でも話したけど、エックスサーバーはSSL化が簡単で無料だ。SSLが無料のサーバーは増えてきてるけど当たり前ではない。

エックスサーバー以外のレンタルサーバーも比較、検討している人はこのあたりも見比べた方がいいよ。

1. エックスサーバーのサーバーパネルからSSL設定を行う

▲まずはエックスサーバーのサーバーパネルにログインし、【SSL設定】をクリック

▲ドメイン選択画面でSSL設定を行うドメインの【選択する】をクリック

▲SSL設定のページが開くので【独自SSL設定の追加】タブをクリック

▲【独自SSL設定を追加する(確定)】をクリック。「CSR情報(SSL証明書申請情報)を入力する」のチェックは入れなくてOK。

▲これでSSLの申請が完了。数分かかるということなのでちょっと待ってみよう

▲少し待つと『「設定したドメイン」に独自SSL設定を追加しました。』と表示される。そしたら【SSL設定の一覧】タブをクリック

▲SSL設定され、httpsとなったURLが表示されているはずだ。試しにクリックしてページを開いてみよう

クロームで「保護されていません」とエラー発生

▲ところが「この接続はプライバシーが保護されません」とエラーが表示される。不安になるだろうけど大丈夫だよ。

2. WordPressの管理画面からアドレスをSSL化したhttpsに書き換える

▲WordPressのダッシュボードにログインしたら左のメニューから【設定】→【一般】をクリック

▲WordPress アドレス(URL)、サイトアドレス(URL)を両方ともhttps://〜に書き換える

▲【設定を保存】をクリックすることを忘れないように。これで先ほどの「保護されていません」のエラーは解消される。

簡単だろ? ただし、この状態だとhttpのサイトとhttpsのサイトが混在してしまう。

httpの状態でアクセスされることを避けなければこの作業の意味が半減するので次に「リダイレクト」という設定を行うよ。

3. 既存のhttpからSSLのhttpsへアクセスをリダイレクトさせる

リダイレクトとはアクセスされたURLとは別の任意のURLへ自動でアクセスを飛ばす設定のこと。今回のようにhttpでアクセスされた場合に全てhttpsのサイトへ飛ばしたり、ホームページをリニューアルしてURLが変わったために、過去のURLへのアクセスを新サイトへ飛ばしたいときなどに設定するのが一般的だよ。

聞きなれない名前も出てくるし、設定を間違えるとエラーになるような繊細な作業ではあるが、以下の通りに行えば大丈夫。

▲再びエックスサーバーのサーバーパネルにログインし【.htaccess編集】をクリック。ちなみに余談だけど、.htaccessと書いて読み方は「エイチティーアクセス」だよ

▲設定を行うドメインの【選択する】をクリック

▲.htaccessの編集ページが開く。「この機能は上級者向けの機能です」と警告が出る。

それぐらい慎重な作業だということを心しながら【.htaccess編集】タブをクリックする

▲.htaccessの編集画面が開く。本来ならFTPクライアントアプリからサーバーに接続し、WordPressが格納されているディレクトリから.htaccessのファイルをダウンロード。

ダウンロードしたファイルをコードエディタで編集して保存し、再びFTPでサーバーにアップロードという作業を行うんだけど、エックスサーバーであればこのようにブラウザ上から.htaccessを編集できる。

わけわかんないでしょ? わざと専門用語入れまくったからねw

つまりこうやって専門知識を持った人が複雑なルートで編集するような繊細な箇所だから、素人がアクセスさえもできないようになってるってこと。でもエックスサーバーならアクセスできる。

だからエックスサーバーはおすすめなんですよ。話が少しそれたけど、どうしても話しておきたかった。

なぜかと言うと、それぐらいシビアな箇所の編集なのに実際の今回の作業はコピペで終わりだから。コピペで済むとはいえ、余計な場所を触ったらアウトだと言うことは覚えておいてほしい。

▲最初から入っているコードはそのままにして、上に以下のコードをコピペしよう。そしたら【.htaccessを編集する(確認)】をクリック

▼これをコピペ

▲【.htaccessを編集する(確定)】をクリック

▲これでリダイレクトの設定が完了だ。試しにhttpのURLで自分のサイトにアクセスしてみよう。

自動的にhttpsに接続されればOKだ。

エックスサーバーならSSL化の作業自体は簡単!でも注意は必要

以上でエックスサーバーにおける常時SSL化の設定は完了だ。慣れない作業なだけで別に難しくないだろ?

「WordPressは難しい」ってよく言われるけど決してそんなことない。触ってみれば「なんだ。こんなもんか」ってレベルのものばっかりだよ。

これ読んでもわからないことがあれば、お気軽に聞いてくださいな。今日もお疲れ様

最強最速のブログ開設手順

fa-check

チェック

  1. 人生を楽しむためにブログを始めてみる
  2. メインブラウザに使うグーグルクロームをインストール
  3. メールボックスに使うGメールを取得
  4. 嫌なことは一気にやる!ドメインとサーバーの契約
  5. 独自ドメインのメールアドレスを作り、Gメールで管理する
  6. いよいよWordPressのインストール!ただ実際は一瞬であっけなく終わります
  7. 今ここ絶対に最初にやっておいた方がいいSSL設定!SEOにも有効ですよ
  8. 記事書いたりカスタマイズする前にやっておきたい初期設定
  9. WordPressブログ開設おめでとう!ここからは中級コースの記事へ

作業ステップの目次に戻りたくなったら別記事「WordPress歴10年、これまで20サイト以上作った俺がまとめる最強最速のブログ開設手順」に全行程を載せてある。

fa-asl-interpreting

関連記事

[getpost id=”2119″]

銀河へのお問い合わせや質問はこちらからどうぞ

fa-facebookFacebook
fa-twitterTwitter
fa-envelope-oお問い合わせ
WEB制作 WordPress
SEO SEO対策 SSL エックスサーバー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @@ginga_noguchi
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • エックスサーバーで独自ドメインのメールアドレスを作成してGmailに転送する方法
  • たったこれだけ?意外なほど簡単なエックスサーバーへのワードプレスのインストール方法

この記事を書いた人

野口 銀河のアバター 野口 銀河 代表取締役

PC11株式会社代表取締役。静岡県三島市在住。沼津市でステーキハウス&レストラン「鉄板焼葉山」を経営し、そのノウハウを活かして飲食店専門のWEB集客支援サービスを展開。さらにその傍らで地元ポータルサイト「伊豆駿東まっぷ」や音楽ポータルサイト「KICROSS」などのブログを運営。個人では「ダンディなライフスタイル」をテーマにブログやYouTubeでも情報を発信している。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【2018年ver.】SEO対策の鉄板プラグイン『All in One SEO Pack』の設定方法図解その2(SNS設定)
    2018年9月5日
  • 【2018年ver.】SEO対策の鉄板プラグイン『All in One SEO Pack』の設定方法図解(一般設定)
    2018年9月3日
  • エックスサーバーでサブドメイン・サブディレクトリ機能を使ってWordPressの複数サイトを運営する方法の図解
    2018年8月19日
  • あれってどうやるの?TCDテーマのブログに別記事のリンクをサムネイル付きでおしゃれに表示させたい
    2018年8月17日
  • 多すぎてわからない!WordPress初心者が入れれば間違いない無料の最強日本語テーマ厳選4種
    2018年8月17日
  • WordPressブログ開設おめでとう!俺とお前らの楽しすぎる人生がこれから始まる
    2018年8月12日
  • WordPressインストールできたから即記事投稿じゃダメ!初期設定とパーマリンク
    2018年8月12日
  • たったこれだけ?意外なほど簡単なエックスサーバーへのワードプレスのインストール方法
    2018年8月11日
PopukarPosts
  • 【全ブロガー必須】他のアドレスを持っていてもGmailアカウントは絶対に作れ!
    2018年8月1日
    WEB制作
  • 村上春樹の長編はわかりにくい?3つの読み方を意識すれば世界観にグッと近寄れる
    2018年4月19日
    エンタメ
  • FF8を全力で楽しむ最強のストーリー攻略チャート1:オープニング ~ 炎の洞窟
    2021年3月22日
    Final Fantasy 8
  • 【2019年最新版】BUYMAで出品者登録後初めて出品する流れと外注化のために覚えておきたい6つのポイント
    2017年8月15日
    BUYMA
  • ダブルモンクの原点!ジョンロブウィリアムの魅力を徹底解説
    2018年1月28日
    アイテム・名品
NewPosts
  • 生産性・仕事の作業効率化におすすめのスケジュール・タスク管理方法
    2022年2月25日
    ライフスタイル
  • FF8を全力で楽しむ最強のストーリー攻略チャート6:SeeD初任務の命令とG.F.ディアボロスの入手
    2021年8月16日
    Final Fantasy 8
  • FF8を全力で楽しむ最強のストーリー攻略チャート5:SeeD就任パーティでリノアとの出会いとキスティスとのイベント
    2021年8月1日
    Final Fantasy 8
  • AirPodsもApple WatchもiPhoneもiPadも同時充電できるPITAKAのAir Omni Liteがダンディ!
    2021年7月3日
    IT・ガジェット
  • 【散財記録】2021年Amazonプライムデーセールで買ったもの一覧
    2021年6月22日
    IT・ガジェット
カテゴリー
  • IT・ガジェット (13)
    • カメラ (2)
  • WEB制作 (20)
    • WordPress (19)
      • テーマ (2)
      • プラグイン (4)
  • エンタメ (13)
    • ゲーム (6)
      • Final Fantasy 8 (6)
    • 映画・ドラマ (3)
    • 本・書籍 (3)
    • 音楽 (3)
  • コンテンツ制作 (10)
    • レビュー (8)
  • ダンディズム (27)
    • ファッション (20)
      • アイテム・名品 (5)
  • ニュース (2)
  • ビジネス (10)
    • お金 (4)
      • クレジットカード (4)
    • 言語 (1)
      • 英語 (1)
  • ブログ (8)
  • ライティング (2)
  • ライフスタイル (14)
    • スポーツ (3)
    • 仕事術 (4)
    • 健康・筋トレ (4)
    • 夢・目標 (5)
  • 副業 (3)
    • BUYMA (3)
  • 旅 (18)
    • グルメ (1)
    • ホテル・旅館 (1)
    • 観光名所・自然 (14)
  • 静岡創生 (2)
タグ
A8.net (4) All in One SEO Pack (2) ANA (3) ASP (4) BUYMA (2) Gmail (4) JCB (3) pickup (5) Pop (2) SEO (6) SEO対策 (6) WEBサービス (3) WordPress初心者マニュアル (3) ただの日記 (2) アクセスアップ (3) アフィリエイト (5) イギリス (3) エックスサーバー (7) セルフバック (5) ダイエット (4) バイヤー (2) パリ (4) ビジネスハック (4) フランス (5) ブロガー (8) ブログ (10) ブログ初心者 (3) メール (3) ヨーロッパ (2) ライティング (3) ライフハック (4) レンタルサーバー (3) 九州 (2) 仕事術 (3) 作業効率化 (8) 初心者 (4) 小説 (3) 山梨県 (2) 旅日記 (2) 桜 (2) 海外旅行 (4) 生き方 (3) 筋トレ (4) 銀河式ダンディズム (3) 陸マイラー (4)
目次
タグ
A8.net All in One SEO Pack ANA ASP BUYMA Gmail JCB pickup Pop SEO SEO対策 WEBサービス WordPress初心者マニュアル ただの日記 アクセスアップ アフィリエイト イギリス エックスサーバー セルフバック ダイエット バイヤー パリ ビジネスハック フランス ブロガー ブログ ブログ初心者 メール ヨーロッパ ライティング ライフハック レンタルサーバー 九州 仕事術 作業効率化 初心者 小説 山梨県 旅日記 桜 海外旅行 生き方 筋トレ 銀河式ダンディズム 陸マイラー

© 2019 Dandyism Online produced by PC11 Inc.

目次
閉じる