やぁ、お疲れ様。
世間はお盆休みが終わる頃だね。社会人は来週から仕事かな?
三島の日大生は、あと1ヶ月くらいは夏休みだっけ? まぁ、僕には休みなんてないけど。
ただ、僕には来月にすごく楽しみにしていることが控えている。今日はそんな話。
夢とか将来とか人生とかやりたいこととか、そんなちょっと暑苦しい話が好きだって人は読み進めてね。嫌いな人にはつまんないと思うから開かないほうがいいかも。
ではいくぞ。
いつか旅をしたいと思いながら何年がたちましたか?
- たまにはどこか海外旅行にでも行きたいなー。世界遺産とか見たいなー
- 脱サラして起業してフリーランスやってみたいなー
- もっとお金稼いで高級なホテルとか泊まってみたいなー
ちょうど5年前の今頃、僕は会社の仕事をしながら毎日こんなことを考えてた。でも現実は会社の仕事に追われまったく休みも取れず。
それに労働時間の割には給料は少なく生活に余裕もない。何より、そんなことを思いながらも実際にすぐに動こうとなんて思っていなかった。
「そのうちそんなタイミングが来たらどこかに行こう」
そんな程度。少し時間があれば当たり前のようにスマホを開いては、絶景の写真や旅人のブログを見て「いいなー」なんて言ってる毎日。
そんな変化のない毎日を送っていたある日、ふと気づけば来週には27歳になるという現実があった。
あれ、いつかいつかと思いながら気づけばもう27か! 社会に出た頃ぐらいから同じこと考えてたのに何もしないまま30になっちゃう。
さらにこのまま何もせずに40になって50になって……それで最期は動けなくなってベッドの上で「結局どっこも行かなかったなー」なんて思いながら死ぬのか。
と、そう思ったんだよね。
書きたい。と思っていても書けない君たちへ
これを読んでいるキミらの中にも同じことを思ってる人いるでしょ?
- パソコン1つ持ってどこへでも自由に行って仕事がしたい
- せっかく見た旅の記録をみんなに伝えたい
- もっともっと色々なところへ行って多くの経験を積みたい
そう思っていても動けない理由、僕もよくわかる。
- そもそも稼ぎ方がわからない。なんでブログで稼げるの?
- クラウドソーシングのライターの報酬が安すぎてそれだけで生活できない
- 文章を書くのは好きだけどコツやテクニックとかあるの?
- WordPressってよく聞くけど何なの? アメブロじゃダメなの?
- ドメインとかサーバーとか難しそうでよくわからない
他にも色々と障害となるものがたくさんある。疑問点も多いし、調べてもまた次から次へと新たな疑問が出てくるし一向に進まないよね。
じゃあみんなはどうしたら動き出せる?
プロのためのプロがいる
効率よく動くための最善の方法は、「すでにその道を通った人に聞いて悩むために止まってしまう時間を省くこと」だ。
「えー、人に聞くのかよー」て感じだよね。僕も
- 人に教わるとかかっこ悪い
- 「誰にも教わらずに独学」でやってきた俺かっこいい
- セミナーとか教材とかコンサルとかに頼らない
とか思ってた。でももう1度考えてみて。
いつか旅をしたいと思いながら何年たった?
キミらが欲しいものは「旅をしながらでも稼げる力と時間」であって「ブログ運営のことなら何でも答えられる情報通」になりたいわけじゃないよね? そういったわけで僕は今、キミらのような人たちに向けて「最速で個人メディア」としてのブログを構築できる方法について書いている。
お前はお前の発信したい情報を、届けたい人、求めている人に届けることに全力を注げばいい。僕はお前の経験や知識に基づいた情報を代わりに発信することはできないけど、お前を「情報を適切に発信できる状態」へ導くことができる。
キミらは今は初心者かもしれないけど、将来はさらに若い世代にバトンを繋ぐプロの情報発信者になるのだ。そして僕はそんなプロのビジネスマンを目指す人に発信を教えるプロだ。
何がしたくてWEBで情報を発信するのか
ご存知の通り、基本的にブログはビジネスにおいて即効性のあるものではない。もちろん「バズ」という爆発的な瞬発力の可能性も秘めているけど、それを常に狙って良質なコンテンツを書き続けてようやくどこかで一発といった具合だ。
なので、情報発信を始めると決めた時点でいかに早く環境を構築し、コンテンツ制作に注力できるかは非常に重要なポイントだと思う。
過去記事「WordPress歴10年、これまで20サイト以上作った俺がまとめる最強最速のブログ開設手順」は、WordPressでブログを書き始めて10年になる僕が、これからブログを始める人のために必要な情報を全力でまとめた記事だ。これまでの10年間、サイトを作ったり消したりを繰り返しながら培った、ブログ運営に必要なこと、不必要なこと、面倒だけどやったほうがいいこと、気になるけど今やるべきじゃないことなどを全てまとめてある。
君たちがスタートアップとしてブログを始めるまでの本当に最初の部分から必要な情報の全てを揃えたつもりだ。
「近い将来にライターとして生計を立てたい」と思ってるんだよね?
「ブログで収益を上げたい」と思ってるんだよね?
でも「ライターとして生計を立てること・ブログで稼ぐこと」が夢ではないはず。言ってる意味わかるよね?
その先へ共に歩もうじゃないか。
てことで俺は来月パリへ行ってくる
さて、ここまでウダウダと書かせてもらったが、今日の記事で僕が何を言いたいのか。それは「来月(9月)に初めて自分のビジネスの関係で海外へ行くぜ」ってことだ笑
「なんだそりゃ!」って思った? ついはしゃぎたくてね笑
でも別に自慢したいわけじゃないんだ。「自分の始めたビジネスで稼いだお金で、ビジネスを通じて出会った仲間らと海外へ行けるなんて最高に楽しそうじゃないか」って思わない?
家族旅行でもない。学校の友達との卒業旅行でもない。会社の社員旅行でもない。
こんなの自分で起業しないと味わえない喜びだ。そして僕はいつかお前らと行きたいとも思ってる。
このブログを読んで、実際にブログを始めて、自分のビジネスに活用し、僕にも連絡くれたりして、実際に会ったり飲んだり、いろんな話をして、そんな連中とどこかへでかけて、それをまたみんなが自分のブログに書く。それ見てまた別の連中が集まってきて、もっと楽しくなって……そんなスパイラルを作りたいと思ってるんだよね。
関連記事
僕は会社を辞めて独立してから、今回のフランスへの旅に出られるようになるまで5年かかった。これまでの人生や葛藤は僕の超長いプロフィールに書いてあるけど、自分の仕事で海外に出るために僕なりに試行錯誤してきた。
で、そうやっていろいろ方針を切り替えるたびにまた、ごちゃごちゃ言われるわけよ。
- ほらみろ言わんこっちゃない
- あれやってこれやってってお前は一体何がやりたいんだ
- いい加減現実を見てまっとうに働け
でもね、言われれば言われるほど見返してやりたくなった。で、実際に行けるようになった。
しかも今回5泊7日で行ってくるけど、旅費は驚くほど少ない。夢は目標となり現実になりうるのだよ。
嫌々働いたりのんびり機会を待ってられるほど人生は長くない
さて、読みながら何やらワクワクしてきたり、人生において何か変化があったと感じたかね? ただし、これを読んでブログを作ったからといってすぐに成功するか保証はできない。
で、このワクワクを人生に落とし込むためには、やはり「行動する」必要がある。そしてその行動をするためには「時間」が必要だ。
「何を当たり前のことを言ってやがるんだ」と思った?
でも改めてよ〜く考えてみて。本当に時間の大切さをわかってる?
1日24時間の中で「動ける時間」を考えてみて。睡眠、食事、移動、会社、家事、風呂、買い物などなどあらゆる生活時間を引いて残った時間は何時間ある?
その中で「ブログに費やせる時間」は何時間? 思った以上に少なくないかね?
しかも「ブログに費やす時間」て「書くこと」だけじゃないよね。だから「書くこと」に最大限に集中できるよう僕の言うことを参考に「調べる時間」を減らして欲しいと思う。
- 調べてもそれぞれ言うことが違う場合があってその裏を知るためにまた調べたり
- 薄っぺらい情報だけ流してあとは有料だったり
- そもそもアフィリエイト目的で記事内容が正確じゃなかったり
「結局調べるだけで1日が終わってしまった上に答えが出なかった」ってなっちゃうと、せっかくの行動もなかなか進まない。繰り返すけど使える時間は有限だ。
記事を書き始める前には、まずWordPressのサイトを立ち上げる必要があるけど、
- サーバーはどこがいいかな
- ドメインはどうやって取るんだろう
- WordPressってどうやって使うの?
- 見た目にもこだわりたいんだけどカスタマイズってどうやるの?
- 欲しい機能があるんだけどそれって実装できる?
などなどWordPressのブログサイトを初めて作る人には知りたい情報がたくさんあるはず。そしてそれらを調べ出したらすぐに泥沼にハマる。
僕も「調べてる時間の方が長いんじゃないか?」って感じだった。ブログ記事、メルマガ、書籍、教材、セミナー、コンサルティング……インプットすると当然新しい知識が増えて“パワーアップした感じ”になる。
いや、実際にパワーアップしてるだろう。でも行動に起こさなければ結果には繋がらない。
ブログのカスタマイズを知っただけでは、実際のブログがカスタムされるわけではないよね? 得た知識で実践しなければ現実は変わらないんだよ。
このブログではキミらが自分のブログでアウトプットすることに集中し、最短最速で、しかも「腑に落としながら楽しく」ビジネスライフを送られるよう全力でサポートさせていただくつもりだ。なので、まずは「WordPress歴10年、これまで20サイト以上作った俺がまとめる最強最速のブログ開設手順」を実践していただき、ブログ記事を公表できる状態へと最速でたどり着いてほしい。
P.S.
人に披露して初めて、知識が教養になるのだ。